トゥレット友の会ブログへようこそ!

トゥレット友の会は「チック症」「トゥレット症」の啓発と情報発信をしています。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

政府広報オンライン「発達障害って、なんだろう?」にトゥレット症候群と吃音、追記!(2014/12/25)

昨年、12月25日に遡りますが、 政府広報オンライン、お役立ち情報 「発達障害って、なんだろう?」 に 「トゥレット症候群」「吃音」が追記されました。 政府広報オンライン http://www.gov-online.go.jp/featured/201104/contents/rikai.html * ・・・・・…

「トゥレット症候群啓発月間」の啓発イベントに向けて会場、視察中で~す。

1月24日(土)、世田谷区議会議員【桃野よしふみ タウンミーティング】に 参加して来ました。 桃野よしふみ世田谷区議会議員は、1年以上も前から トゥレット症候群の啓発活動にご協力くださっており、 昨年の「トゥレット症候群啓発月間」の 啓発イベント…

特報:耳寄りイベント情報【1月31日(土)午後1時~】大人の発達障害ってご存知ですか!?

皆様、お近くのお友達やお知り合いの方をお誘いの上、是非ご参加ください!! 「特定非営利活動法人 トータルサポートたいとう 障がい者(児)地域移行総合センターReena」主催 大人の発達障害ってご存知ですか!? 「発達障害の特性を活かして♪」 日 時:20…

〔障害基礎年金 & 給与〕で自立した生活ができるか?の解説

1月17日、「フリースペース花」での就労支援センター長さんのお話しの補足です。 障害基礎年金+給与 = グループホームの入居費+生活費+趣味娯楽費 ●障害者手帳を持っている方は申請すれば「障害基礎年金」を国から受給することが出来ます。 受給するた…

「実践障害児教育」1月号≪特集≫ ~場面かん黙・トゥレット症候群・吃音・起立性調節障害~

「実践障害児教育」(学研教育出版)はADHD、LD、アスペルガー、発達障害のある子どもを支援する特別支援教育の情報誌です。 2015年1月号には以下4つが特集されてます。ご興味ある方は、是非、ご購読ください。 (書店になくても、バックナンバーでお取り…

「トゥレット友の会」2015年第1回定例会            ~於:渋谷~

大寒のみぎり。1月21日(水)は小雨も降り、「今年一番の寒さ」といった感じでした。(さむっ!) 「トゥレット友の会」、2015年の第1回定例会に参加するため、渋谷に向かいました。 久しぶりに南口を歩くと、駅周辺は都市開発が進んでいて更地になってい…

町田市:就労支援センター“らいむ”のご紹介

就労支援センター「らいむ」は町田市の助成事業〔社会福祉法人ウィズ町田〕の委託業者です。 (対象は) ・作業所等の日中活動の場への通所を希望の方 ・一般就労を希望する方 ・職場定着支援を希望する方 ・就労や生活において困難を抱えている方 ・・・・…

東京都町田市のピアサポート「花の会」~フリースペース花~を訪ねてみました。

一昨日、初めて町田市を訪れました。2015/01/17(土) 向かう先はピアサポート「花の会」が主催する「フリースペース花」で~す。 ピアサポート「花の会」は11年目の活動に入る熟年の会です。 そして、毎月第三土曜日に、この「フリースペース花」を開催して…